モンスターハンターポータブル3rdのガンナー装備の質問なんですが、今使っている装備は、合計で200をギリギリ越えているくらいなんですが上位モンスターとまともに戦うならばガンナーで防御力が
200をギリギリ越えているくらいでもいいのでしょうか?まだあまりガンナーは、なれていないので心配です
大丈夫です
ガンナーは攻撃があまりあたらないよう戦う武器
なので大丈夫
そんなことはありません。
いかに強力な攻撃であろうと、目標にあたらなければ、意味がありませんので
回避性能と回避距離があれば大概はいけます。
あとヘヴィボウガンの方でしたら、シールドをつければ、大丈夫です。
他の方も言われているように、そんなに気にしなくても良いと思います。
質問者さんの心配を和らげるために、簡単な計算をしてみます。
(MHP2Gの時の計算式を使用しているので、MHP3では少し違うかもしれませんが)
仮にモンスターの攻撃力が100だった時
防御力200の場合、受けるダメージは44
防御力250の場合、受けるダメージは39
防御力400の場合、受けるダメージは29
となります。(属性耐性は無視です)
頭もガンナー装備にした場合、防御力MAXは250ぐらいなので、防御力が200でも受けるダメージは44÷39≒1.1倍強となります。
剣士装備で防御力400あれば、それが1.5倍と大きな差となりますが、250と200ならば思ったほどの差では無いことがわかります。
時にはこの1.1倍の差が生死を別けることもありますが、上位モンスターの強力な攻撃を喰らうと防御力が250あっても即死と言う場合の方が多いです。
やはりガンナーは攻撃を喰らわない練習(特に位置取り)が重要です。
立ち回りはニコニコなどで動画を見れば、かなり参考になります。(上手すぎて参考にならないものもありますが)
私の場合、上位中盤から弓を使い始め(それまではハンマー)、マギュルS一式(防御力185?)でアマツ、ウカム、アカムや四面楚歌までクリアしました。(ソロ+ネコ2匹です)
私は決して上手くない(どちらかと言うと下手)ので、心配ご無用です。
それよりは、フィールドによっては雑魚が多く、ガンナーの防御力ではちびちびと削られる方が鬱陶しいです。
そんな時は回復笛の術、高速回復の術、サボりなしの術、採取封印の術などを付けた小型一筋のネコを2匹連れて行きましょう。
少しは役に立ちます・・・・・かな?
ちなみにマギュルS一式は弓にとても相性の良い防具です。
弓を使うのなら、お勧めの第1候補です。
全然問題ありません。
多少防御力が下がったとしても、有用なスキルを組むべきです。
~追記~
防御力が10や20上がったところで被ダメージは大差ありません。どのモンスターの攻撃も1~2発は耐える事ができます。
寧ろ当たらなければどうという事は無いので、攻撃を受けない立ち回りを練習して身に付けましょう。
200なら、もうちょっと上げましょう。
まぁ、10~30ぐらいですが。
そのぐらいあれば勝てるでしょう。
しかし、ガンナーはモンスターの攻撃を喰らわず、避けて、撃って、仕留めるのが定石です。
基本、上手く避けて、仕留めましょう。
防御力はガンナーの場合、もしもの場合の保険みたいなものと僕は考えています。
ガンナーは基本攻撃をくらわない動きになるので、即死しなければいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿